GAME(e-sports)×MUSIX×FASHIONを融合したエンターテインメント性を強調したイベントに初挑戦した。e-sportsイベントの模様を映像化し、放送はもとよりYouTubeなどの配信やSNSにも注力したことで、若年層へのアプローチに成功した。広告主のBYDからは、イベントを中心にZ世代にアプローチできたと高評価された。自動車離れの若年層に対して最新の電気自動車に興味、関心をもってもらい、BYDブランドを知るきっかけにも繋がった。イベント会場では3,500人、映像を通じては100万人に対して多面的に訴求して、新しい価値を持ったコンテンツを発信した。
成果・評価
eスポーツ市場における新規ユーザーの獲得・市場の拡大を目的に、e-スポーツ事業「e-elements」を立ち上げ、GAME×MUSIX×FASHIONの夢の祭典として、キャスト総勢80名が出場してエンターテイメント要素を盛り込んだ新しいe-スポーツオフラインイベント「DREAMMATCH」を、2023年10月8日に幕張メッセで開催した。Z世代を中心に多くの男女が来場、協賛社は13社を募り、そのニーズに対応。メインスポンサーの「BYD」は、MVPプレイヤーに「BYD DOLPHIN(電気自動車)」を贈呈し、自動車に興味や関心が離れた若年層に対して、最新の電気自動車を身近に感じてもらい、ブランド力を高めた事例となった。
©Animax Broadcast Japan. All rights reserved.
作品動画
【審査員講評】
一般社団法人衛星放送協会 副会長 長谷 一郎
チャンネルと親和性が高いe-sportsの関連イベントを開催するにあたり、トレンドと話題性を意識して、Twichでの配信や、人気ストリーマーやゲーム好きの芸人を仕掛けて、ターゲットとなるZ世代の取り込みに成功している。また、出稿を13社獲得した点も広告として高評価。チャンネルの専門性を生かしたイベントに仕上がり、今後の広告展開としてお手本になる好事例と言える。