オリジナル番組賞 ミニ番組・番組PR部門

日本映画専門チャンネル× サバイバルファミリー矢口史靖の「映画の常識、それほんと!?」
日本映画専門チャンネル(日本映画放送株式会社)

映画『サバイバルファミリー』の公開を記念した、矢口史靖監督によるオリジナル番組。「エレベーターの天井から脱出、ほんとにできる?」など、映画やドラマなどでよく観るシーン、それって本当?前半のドラマ部分を矢口監督作でお馴染み田中要次が演じ、後半の実証部分は専門家に聞いてみる。
作品紹介
映画『サバイバルファミリー』の公開を記念して、日本映画専門チャンネルと矢口史靖監督が「サバイバル」にちなんだオリジナル番組を制作。「エレベーターの天井から脱出、ほんとにできる?」「威嚇射撃での空に向かっての発砲、玉が落ちてきたら危なくない?」など、映画やドラマなどでよく観るシーン、実際にやってみたらどうなるのかを検証する、オリジナル番組( 全10 本)。ドラマ部分を田中要次が演じ、実証部分は専門家に聞いてみる。これさえ観れば、あなたがピンチに陥ったとき役に立つ!?
                  < 検証内容>
                  1.「威嚇射撃はどこへ行く!?」
                  2.「エレベーターの天井から脱出は可能か!?」
                  3.「時限爆弾のコード、どっち切る!?」
                  4.「応急処置についての考察」
                  5.「手錠外しなんて朝飯前!?」
【審査員講評】 放送作家 石井 彰
                  威嚇射撃のため空に向かってピストルを撃つなど、映画やテレビドラマなどでよく見かける場面を、実際にやってみたらその後どうなるのか?を検証するという企画・発想がまず秀逸でした。前半のドラマでは田中要次の迫真の演技もあいまって、観客を「知っているようでじつは知らない」世界に案内してくれる豪華な2分間でした。後半の専門家による検証も、専門家の選び方などにエンターテインメント性が感じられ、ナビ番組というより自立した番組として楽しむことができたのは、特筆に値します。どんな番組でも「真剣に遊ぶ」面白さを追求することの大切さを教えられた、素晴らしい番組でした。
エントリー作品一覧
|  | チャリダー★ ドクター竹谷のサイクルクリニック | 
|---|---|
|  | 瀬戸内寂聴 新春インタビュー | 
|  | ブラックリスト シーズン4  ナビ Vol.1 ~ 5 | 
|  | スターチャンネル3 吹替専門9月スポット | 
|  | スターチャンネル ランキングスポット「映画の手法」編 | 
|  | 祝☆こち亀連載40 周年!両さんと行く!こち亀ドリームパトロール | 
|  | プラチナ・シネマ トーク | 
|  | NEXT(9/16号/新体操にチャレンジ!) | 
|  | シネマ朗読会~『最後の晩餐』 池波正太郎「映画を食べる」より~ | 
|  | 「にっぽんプレミアム」プロモーションスポット | 
|  | 吹替王国 | 
|  | スヌ子のへべれけレシピ | 
|  | 日本映画専門チャンネル× サバイバルファミリー | 
衛星放送協会について
- 衛星放送に関するプラットフォーム
 業務に係るガイドラインに基づく委員会
- 普及促進委員会
- 衛星放送のプラットフォーム
 ガイドラインに関する委員会












